69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号

通室する児童生徒社会的自立を目指して、他の人と関わる力、また困難を乗り越える力、こうしたものを育てて、個々に合った活動支援を工夫することで、自己肯定感が高められるようにということで、努めておるところでございます。また、学習指導だけではなく、例えば動植物を世話をする、こうした体験的な学習も行えるようにしています。  

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

教育センター所長清水さとみ君) 市内8か所にある教室において、不登校児童生徒対象に、学習指導体験活動在籍校との連携を実施し、社会的自立に向けた援助を行っております。なお、適応指導教室は現在教育支援センター名称を変更しております。 ◆委員林恒徳君) 続けてになります。5目になりますが、通級指導教室管理経費通級指導教室について説明願います。

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

また、年齢的には就労、就学などの社会的自立を果たすための選択をする重要な時期でもございます。さらに、成年年齢の引下げに伴う少年法の改正では、消費者問題をはじめ、18歳、19歳の者が罪を犯した場合には特定少年として実名等の報道も一部解禁されるなど、18歳未満の少年とは異なる取扱いになるわけでございますが、少年法の基本的な枠組みは維持するというふうになっております。  

太田市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会-12月01日-02号

特に将来の社会的自立に向けて、本人の中にあるよさ、成長する力を生み出す支援を進めていくことが重要であると考えております。 ○議長斎藤光男) 星野一広議員。 ◆19番(星野一広) 続いて、教育長に伺っていくわけでありますが、本当に教育委員会としても様々な手を打っていただいて、どんどん変わっていく状況があると思いますので、不登校児童生徒に対してのご支援をお願いしたいと思います。

太田市議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会−11月30日-01号

教育部長春山裕) ふれあい教室では、不登校児童生徒に対して、小集団活動での仲間づくり体験活動学習活動等を通して、学校生活への適応社会的自立に向けた指導支援を行っております。ふれあい教室に通室した児童生徒は、第一、第二、2つの教室を合わせまして、平成30年度53名、令和元年度52名、令和2年度35名であり、令和3年度は11月15日現在、24名が通室しております。

高崎市議会 2021-10-13 令和 3年 10月13日 教育福祉常任委員会−10月13日-01号

教育センター所長永井智幸君) 適応指導教室におきましては、目的学校復帰のみならず社会的自立を目指すということに変更されまして、高崎市では教育支援センター名称を変更し、支援を充実させているところでございます。学校登校しながら通室するなど、この目的が周知され、促進されたことが理由として考えられると思います。その結果、中学3年生においては全員が希望する進路先へ進学しているところでございます。

高崎市議会 2021-09-13 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

また、ニーズに応じて関係機関へつなぐことにより、学校復帰社会的自立に向けて好転しているケースも数多くあります。 ◆10番(中島輝男君) 御答弁のとおり、ソーシャルワーカーさんにはしっかりお仕事をしていただいているものと思います。  スクールソーシャルワーカーは、学校に来られない子どもとの面会や保護者との面談等を通して、学校家庭、地域とを結ぶ仕事をしています。

太田市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-02号

本市においても、網膜色素変性症に罹患された方の社会的自立、生活の質の向上のため、暗所視支援眼鏡福祉用具対象として拡充を図っていただきたいと思い、質問させていただきます。  初めに、本市における視覚障がいを抱える方で身体障害者手帳を所持している方の人数について伺います。 ○議長斎藤光男) 石塚福祉こども部長

富岡市議会 2021-06-23 06月23日-一般質問-02号

現在、本市では、児童の健やかな成長と命を守るため、こども課内に子ども家庭総合支援拠点を設置いたしまして、児童虐待発生予防から社会的自立に至るまでの支援を、各関係機関連携を図りながら包括的、継続的に取り組んでいるところでございます。 なお、具体的な答弁につきましては、健康福祉部長から申し上げます。 以上、壇上からの答弁とさせていただきます。 ○議長壁田賢二) 健康福祉部長

前橋市議会 2021-03-18 令和3年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2021-03-18

どんな状況であっても、公の学校教育の中で子供たち基礎学力を獲得して、将来社会的自立を図るための力を育む仕組みをぜひGIGAスクール構想により実現していただきたいと思います。5つの基本方針に基づきながら、積極的な事業推進をお願いいたします。  次に、青少年学習活動支援事業について伺います。

館林市議会 2020-09-04 09月04日-01号

最後の3つ目になりますが、オンラインによる講演会ということで、全国のフリースクールや多様な学び、子どもたちのサポート、社会的自立についての識見のある講師を招聘した講演会を行うということで、こちらについては、秋から冬にかけて実施するということでございます。業務の内容は以上でございます。  委託費内容としましては、ほとんどが人件費という形になっております。よろしくお願いいたします。

前橋市議会 2019-12-09 令和元年12/09_総括質問一覧表 開催日: 2019-12-09

  │                │(4) 社会参加就労に向けた支援      │ │ 27│35 岡田 行喜 │38│                │(5) 不登校の現状             │ │  │ (一問一答) │  │                │(6) 不登校児童生徒への対応       │ │  │        │  │                │(7) 社会的自立

高崎市議会 2019-12-04 令和 元年 12月 定例会(第5回)−12月04日-05号

適応指導教室では、指導員通室生同士のかかわりを通して、基本的な生活習慣についての指導学習の補充、相談活動体験活動など、社会的自立に向けて支援を行っており、その役割は大きいと考えております。昨年度の適応指導教室に通っていた児童生徒の半数近くが学校へ通えるようになっております。 ◆5番(中村さと美君) 御答弁をいただきました。